セミナー

わずか20分で学ぶ!軸受とグリースの基礎 |
超音波の活用で予防保全を強化する!!
 
        
設備のダウンタイムや突発的な故障でお困りではありませんか?
従来の振動・温度管理では見逃しがちな「初期異常」も、超音波診断なら早期に検知することが可能です。
今回のウェビナーの見どころ
・転がり軸受の「寿命」と「故障」の区別、できていますか?
・なぜ今、超音波診断が必要なのか
・潤滑不良やグリース劣化を“音”で診断する方法
・ダウンタイム削減につながる導入効果
・誰でも簡単に使える診断ツールの実力
このような方におすすめ
業界
・化学、鉄鋼、製紙、食品、電力、製造業全般
・回転機械・ポンプ・モータなどを多用する工場
職種
・保全担当者、信頼性エンジニア、設備診断担当者
・グリース潤滑やベアリング交換に携わる技術者
・設備投資や改善提案を決裁する管理職
・現場改善に課題を抱える実務担当者
概要
| 内容 | なぜ超音波診断なのか? 潤滑不良とグリース劣化の見える化 ダウンタイム削減の実例 | 
| 開催日時 | 2025年10月8日(水) 10:30 ~ 11:10 | 
| 申込締切 | 2025年10月8日(水) 10:29 | 
| 会場 | オンライン(zoomウェビナー) | 
| 参加費用 | 無料 | 
| 主催 | 株式会社東北エンタープライズ | 
| 注意事項 | 上記内容は一部変更となる場合がございますので予めご了承ください。 お申込みいただいたメールアドレスにウェビナー用URLをお送りします。 本ウェビナーは、後日アーカイブ配信を行う為、レコーディングさせていただきます。 同業他社様からのお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 | 
 
							 
			 
			 
			 
			 
			
 
						 
					 
						 
					 
						 
					 
						 
					 
						